Web3国内ニュース【2023年2月】

博報堂キースリー、web3グローバルハッカソンをトヨタ自動車協賛で開催

博報堂キースリーは2月1日、トヨタ自動車を協賛に迎えたweb3グローバルハッカソンを2月14日~3月25日に開催すると発表した。Astar Networkのメタバース「COSMIZE」で行われる。ハッカソンのテーマは「企業内プロジェクト向けDAO支援ツールの開発」。

鳥取県が自治体初の「メタバース課」開設、AIアバター職員を採用

鳥取県は2月2日に「鳥取県メタバース課 職員採用メディア発表会」を開催。自治体初となる「メタバース課」開設とAIアバター職員の採用を発表した。メタバースやNFTという新しい技術を積極的に取り入れた次世代の地域振興を実現していく。

スタートバーン、読売巨人軍の春季キャンプ期間のNFTイベントにWebアプリ「FUN FAN NFT」を提供

スタートバーンは2月2日、読売巨人軍の春季キャンプ期間のNFTイベントに、QRコードを通じて手軽にNFTが取得できるWebアプリ「FUN FAN NFT」を提供すると発表した。イベントでは、NFTを集めるともらえる追加特典や、球団直営グッズショップでのグッズ購入者限定で配布されるNFTなどの施策も実施された。

「Fujitsu Web3 Acceleration Platform」をグローバルに提供:富士通

富士通は2月6日、Web3の要素技術を用いて、デジタル空間上で信頼をもってつながることができる環境であり場である「Fujitsu Web3 Acceleration Platform」を2023年3月より国内で、グローバルには2023年度以降に無償提供すると発表した。

YGG Japan、Web3ゲームのピッチコンテスト「SHAKE! TOKYO(仮)」開催

Web3ゲームプラットフォームYGG Japanとパートナーシップを結ぶForN(フォーン)は2月9日、2023年5月にWeb3ゲームのピッチコンテスト「SHAKE! TOKYO(仮)」を開催すると発表した。メインスポンサーはLINE GAME。

日本航空と博報堂、地域の特別な体験を提供する「KOKYO NFT」の実証実験

日本航空(JAL)と博報堂は、地域の体験プログラムをNFTとして展開し、国内外の購入者を地域の関係人口に変えていく「体験型NFT」の実証実験を三重県鳥羽市、鹿児島県奄美市で実施すると発表した。

「KOKYO NFT」は、地域ならではのモノやコトのNFTを展開し、訪問者が旅の前後において地域との関係性を長期継続できる仕組みを構築することで、新たな地域づくりを目指す。

ソフトバンク、Oasysにバリデータとして参加

ゲーム特化型ブロックチェーンのOasysは2月16日、ソフトバンクがバリデータとして参加すると発表した。Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクト。初期バリデータは、大手ゲーム会社やWeb3企業など21社で構成されており、ソフトバンクは、第二群バリデータの追加4社のうちの1社となる。

ソニーネットワークコミュニケーションズ、Startale Labsと共同でWeb3インキュベーションプロジェクトを開始

ソニーネットワークコミュニケーションズは2月17日、Astar Networkの渡辺創太氏が率いるWeb3事業コンサルタント会社Startale Labsと共同で、Web3スタートアップを支援する「Web3 Incubation Program Powered by Sony Network Communications and Astar」を3月中旬から6月中旬まで開催すると発表した。同日よりインキュベーション参加企業の募集を開始する。

Startale Labs、日本子会社を設立

Astar Networkの渡辺創太氏がCEOを務めるWeb3事業コンサルタント会社Startale Labsは2月15日、日本子会社のStartale Labs Japanを設立したと発表した。

Startale Labs Japanはシンガポールに拠点を置くStartale Labsの100%子会社で、日本発パブリックブロックチェーンであるAstar Networkの開発・運営経験をもとに、Web3事業に取り組む日本企業に向けたR&Dやコンサルティングの提供を行う。

フィナンシェ、「Web3パートナー制度」を新設

ブロックチェーン技術を利用したトークン発行型クラウドファンディング「FiNANCiE」を提供するフィナンシェは2月20日、Web3パートナー制度を設立し、第一号としてジャパンサイクルリーグ(JCL)のWeb3パートナーに就任したと発表した。

すでに協議を始めているIEOによるJCL独自の暗号資産の発行支援やNFTを使った新IPの創出など、グローバル規模の「Web3型コミュニティ」の形成に取り組んでいく。

ミズノ、初のNFTコレクション──OpenSeaで発売

ミズノ、初のNFTコレクション──OpenSeaで発売

ミズノは、「MIZUNO NFT COLLECTION」を大手NFTマーケットプレイスのOpenSeaで2月24日から販売した。NFTの発売は同社にとって初の取り組み。

国内10社が「ジャパン・メタバース経済圏」創出に向けた基本合意書を締結

ジェーシービー、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、損害保険ジャパン、凸版印刷、富士通、三菱商事、TBT Labの10社は2月27日、「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結したと発表した。

ジャパン・メタバース経済圏とは、TBT LabグループのJP GAMESが開発したオープン・メタバース基盤「リュウグウコク(仮)」を活用した、さまざまなメタバース間の相互運用によって形成されるエコシステムを表すという。

HashHub、SBIグループへ参画

SBIホールディングスは2月28日、ブロックチェーン総合企業HashHubの既存株主と株式譲渡契約を締結し、同社を連結子会社化すると発表した。株式譲渡完了後、SBIグループの株式保有比率は100%になる見通し。

|文・編集:coindesk JAPAN編集部
|トップ画像:Shutterstock