【4月21日 ハイブリッドイベント 無料開催】「DeFi meets TradFi」―Web3が変える金融の未来

「Web3」を国の成長戦略とする日本は、世界から注目を集めている。さまざまな分野での応用が期待されるWeb3。金融分野では、DeFi(分散型金融)が、銀行や証券など伝統的な金融、いわゆる「TradFi」を進化させようとしている。

DeFiに注目すべき理由は、ブロックチェーンの用途を価値の移動から、金融での複雑な用途に拡大するところにある。一方で、その複雑さは規制や普及の面での難しさにもつながっていた。

本セッションでは、Protocol LabsのJuan Benet氏と自民党Web3PTに所属する塩崎彰久衆議院議員のビデオ対談をはじめ、Web3およびDeFi関連のさまざまなキープレイヤー・専門家を迎え、最新の技術動向から規制環境、将来展望までを語り尽くす。

1日でDeFiの最新動向をアップデートできるイベント「『DeFi meets TradFi』―Web3が変える金融の未来」は、4月21日(17時30分開始)に都内で開催される。

イベント概要

●キーノート①:Web3の今と日本への期待(仮)
スピーカー
Juan Benet氏 | Protocol Labs, Inc. Founder&CEO
塩崎彰久氏 | 衆議院議員 自由民主党 デジタル社会推進本部 事務局次長 
※本キーノートはビデオ放映のみとなります。

●キーノート②:規制か拡大か―世界のDeFiマーケット事情
スピーカー
Charles d’Haussy 氏 | dYdX Foundation CEO

●パネルセッション
広がるDeFiの可能性―世界に乗り遅れない日本の規制整備とは
スピーカー
菊池将和氏 | Secured Finance AG Founder & CEO
工藤 秀明氏 | 野村ホールディングス株式会社 デジタル・アセット推進室 エグゼクティブ・ディレクター
河田 雄次氏 | 三菱総合研究所 主任研究員
増田 雅史氏 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士
モデレーター
金光碧氏 | 株式会社bitFlyer Head of Crypto Strategy Dept.

なお、オフライン参加者にはイベント終了後に懇親会がおこなわれる。日本ではなかなか触れることができないDeFiの最新動向や最新知識を手に入れることができる、レアな機会となるはずだ。


Juan Benetホアン・ベネット) 氏 | Protocol Labs, Inc. Founder&CEO

Juan Benet(ホアン・ベネット) 氏 | Protocol Labs, Inc. Founder&CEO

Protocol Labsの創設者兼CEOとして、分散型ウェブ技術やブロックチェーン技術に重要な貢献をしています。彼は分散型ファイルシステムのIPFSや、革新的な分散型ストレージネットワークのFilecoinを開発しました。さらに、CoinListやSAFT Projectで暗号資産の法規制や投資への対応を促すプラットフォームも構築。これらの取り組みは、分散型金融(DeFi)とも関連しながら、ウェブの分散化やインターネット技術の発展を推進しています。スタンフォード大学でコンピューターサイエンスを学んだ彼は、科学技術への情熱を持ち、Web3のビジョナリーとしてウェブをより速く、安全で開かれたものに変革しようとしています。

塩崎彰久 氏 | 自由民主党 デジタル社会推進本部 事務局次長 衆議院議員

塩崎彰久 氏 | 自由民主党 デジタル社会推進本部 事務局次長 衆議院議員

2021年、愛媛一区より第48回衆議院総選挙に立候補、初当選。弁護士時代は長島・大野・常松法律事務所のパートナーとして、危機管理・コンプライアンス分野の専門家として多くの企業・組織の危機事案の解決に携わるほか、スタートアップ企業の支援に活躍。過去にコンプライアンス部門でアジアの最終優秀弁護士に選出。現在、自民党デジタル社会推進本部にて、web3PT及びAIPTの2つのプロジェクトチームの事務局長を務める。2023年2月、「三つ星議員・特別表彰」を受賞。

Charles d’Haussyチャールズ・ドーシー 氏 | dYdX Foundation CEO

Charles d'Haussy(チャールズ・ドーシー) 氏 | dYdX財団 CEO

世界最大級の分散型取引所dYdXのエコシステム発展を目指す非営利団体であるdYdX FoundationのCEO。
以前は、メタマスク開発などを手掛けるコンセンシスの事業開発部門のグローバルヘッドを務めていました。また、起業家やフィンテック系のスタートアップの幹部、香港政府のフィンテック事業にも関わった経験があり、香港において450以上のグローバルフィンテック企業の成長をサポートしました。2018年、アジアのフィンテック系インフルエンサーのトップ50に選ばれました。2021年、香港のブロックチェーンエコシステムを支えるリーダー達へのインタビューを収めた著書「Block Kong」を出版しました。フランスのRennes International Business Schoolを卒業し、中国広州のSun Yat Sen Universityに留学。Be9 Londonでブロックチェーンビジネスについて学んだ経験もあります。

菊池将和 氏 | Secured Finance AG Founder & CEO

菊池将和氏 | Secured Finance AG Founder & CEO

外資系証券会社で金融商品開発責任者を務めた後、ハーバード大学でソフトウェア・エンジニアリング修士号取得。ブロックチェーンエンジニアとしてSecuritize Japanで活躍し、ConsenSys主催のTachyonアクセラレータプログラムに選出。ETHGlobalハッカソン審査員を務める。スイスを拠点にSecured Finance AGを設立し、DeFiにおけるFixed Income市場整備プロジェクトを推進。設立半年で約5.2億円の資金調達を成功させる。Trusted Web推進協議会タスクフォース委員。

工藤 秀明 氏 | 野村ホールディングス株式会社 デジタル・アセット推進室 エグゼクティブ・ディレクター

工藤 秀明 氏 | 野村ホールディングス株式会社 デジタル・アセット推進室 エグゼクティブ・ディレクター

野村ホールディングス株式会社 デジタル・アセット推進室 エグゼクティブ・ディレクター。博士号取得後、国内外の研究機関にて研究に従事。2007年より野村アセットマネジメントにて日本・外国株式を対象とした調査分析、アナリティクス、クオンツ、株式運用に従事。2019年より、野村ホールディングスにてセキュリティ・トークンの事業開発を担う。現在は、暗号資産も含めたデジタル・アセット全般におけるビジネス開発を担当。

河田 雄次 氏 | 株式会社三菱総合研究所 主任研究員

河田 雄次 氏 | 株式会社三菱総合研究所 主任研究員

2007年に三菱総合研究所入社。国内金融機関の収益リスク評価業務等に従事した後、2016年から2018年まで日本銀行に出向。欧州中央銀行とのブロックチェーン技術に関する共同調査プロジェクト「Project Stella」に従事。2020年から2023年3月まで金融庁採用。金融安定理事会(FSB)、金融活動作業部会(FATF)等で暗号資産やステーブルコイン等に関する国際交渉に従事。

増田雅史 氏 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士

増田雅史 氏 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士

理系出身の弁護士。IT分野を一貫して手掛け、2018-2020には金融庁専門官としてブロックチェーン関連改正法の立案を担当。Web3分野の第一人者として、自民党web3PT、経産省Web3クリエイターエコノミー研究会、総務省Web3メタバース研究会、内閣府メタバース官民連携会議など、公的な会議体に多数参画。共編著『NFTの教科書』(朝日新聞出版)、監修『いまさら聞けないWeb3、NFT、メタバースについて増田雅史先生に聞いてみた』(Gakken)など著書多数。

モデレーター:金光碧 氏 | 株式会社bitFlyer Head of Crypto Strategy Dept.

モデレーター:金光碧 氏 | 株式会社bitFlyer Head of Crypto Strategy Dept.

10年間米系投資銀行で資金調達、M&Aに関わるデリバティブの組成に従事。2016年1月にbitFlyerに入社。コーポレート業務全般に従事したのち、2018年からは財務オペレーション、リスク管理業務を担当。2022年8月より現職で、新規通貨取り扱い、IEO、NFT関連業務を担当。個人でNFTのコレクターでもありDAO活動もしている。

|テキスト:btokyo members
|編集:coindesk JAPAN
|写真:N.Avenue