シティグループ、機関投資家向けトークン化サービスを発表

アメリカの銀行大手シティグループ(Citigroup)は、ブロックチェーン技術とスマートコントラクトを利用した、機関投資家向けの資金管理と貿易金融のトークン化サービスを開始したと9月18日に発表した

スマートコントラクトは銀行保証や信用状と同じ役割を果たすという。

試験運用では、同行は海運会社のマースク(Maersk)や運河当局と協力して、一般的に書類手続きや手作業が必要で、長くて困難なものになりがちな手続きの迅速化を図った。

同行は「機関投資家の顧客は『常時接続』のプログラム可能な金融サービスを必要としており、シティ・トークン・サービス(Citi Token Services)は国境を越えた支払い、流動性、自動貿易金融ソリューションを24時間年中無休で提供する」 としている。

シティは2023年3月のレポートで、デジタル証券のトークン化は2030年までに4兆ドル(約580兆円、1ドル=145円換算)から5兆ドル(約725兆円)の市場になると予測した。

|翻訳:CoinDesk JAPAN
|編集:井上俊彦
|画像:TungCheung/Shutterstock
|原文:Citigroup Unveils Token Services for Institutional Clients

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する