トヨタ自動車のサブスクリプションサービス子会社「KINTO」は、「安全運転」と認定したドライバーに対して、独自のNFT証明書を発行し、ブロックチェーン上に記録する実証実験を24年6月より開始する。
NFTを使って「安全運転ドライバー」をブロックチェーン上に記録するのは、モビリティ業界で初めての試みとなるとしている。
実証実験の期間は、6月1日から11月30日まで。トヨタ自動車のコネクティッド技術を使ってサブスクサービスの車両から運転データを収集・分析し、両社で定めた基準でドライバーを認定する。
NFTのなかでも、他者への譲渡が不可能なSBT(Soulbound Token)を用いた証明書を発行し、その証明をブロックチェーン上に記録するまでの一連のプロセスを確認。前半・後半の2回に分けて行われ、「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の証明証を発行、2回とも「ゴールド」だったドライバーには、安全運転ドライバーの最上位に位置づける「エキスパート」の証明書を発行する。
KINTOは今回の取り組みの狙いについて、整備履歴や走行距離など、「車両」に残る記録とは異なり、「ドライバー」に紐づく安全運転の証明をブロックチェーン上に残し、その証明を通じてドライバーを評価する仕組みを広く普及させることで、安心で便利なモビリティ社会の構築に貢献できると考えたとしている。
|文:CoinDesk JAPAN編集部
|画像:リリースより