カルダノ、ステーキングを狙った攻撃を防ぐ──攻撃者の資金を回収
  • カルダノは、ステーキングされたトークンを盗み出そうとするDDoS攻撃を防ぎ、ネットワークの運用に大きな影響が及ぶことはなかった。
  • 攻撃は、多数のスマートコントラクトを実行するトランザクションを利用したもので、カルダノ開発者が投稿で脆弱性を指摘した後、攻撃者の資金を逆に回収する形で攻撃を防いだ。

カルダノ(Cardano)ブロックチェーンは25日遅く、DDoS(分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を受けた。しかし、被害が出る前に攻撃を防ぎ、チェーンは通常通り稼働を続けた。

DDoS攻撃は、攻撃者がサーバー(またはブロックチェーン)に大量のスパムトラフィックを送り込み、ユーザーがオンラインサービスやサイトにアクセスできないようにする攻撃手法。

Fluid Tokenの最高技術責任者(CTO)の@ElRaulito_cnft氏は、攻撃はブロック10,487,530から始まり、各トランザクションで194のスマートコントラクトが実行されたとXに投稿。攻撃者は1トランザクションあたり0.9カルダノ(ADA)を費やし、各ブロックに複数のトランザクションを詰め込み、ネットワークに負荷をかけようとした。

カルダノ開発会社Anastasiaの創業者フィリップ・ディサロ(Philip Disarro)氏は、攻撃者が使用したステーキング認証を解除することでDDoS攻撃は即座に停止できるとXに投稿。その後、攻撃はすぐに停止した。

「DDoS攻撃者は私のツイートを見た後、自分の資金を守るために攻撃を停止した。しかし、残念ながら手遅れで、すでに彼らの資金の回収は進んでいる」(ディサロ氏)

その後、同氏はDDoS攻撃の狙いはシステムを混乱させることであり、ステーキングされたトークンを盗むことではなかっただろうと述べた。

暗号資産カルダノ(ADA)は当記事執筆時点、24時間で0.4%上昇し、38セント付近となっている。

|翻訳・編集:CoinDesk JAPAN編集部
|画像:Shutterstock
|原文:Cardano Unfazed by Failed DDoS Attack Targeting Staked ADA