「WebX2024」スタート、岸田総理や齋藤経産大臣がメッセージ

「WebX2024」が8月28日、2日間の日程で始まった。会場はザ・プリンス パークタワー東京で、主催のCoinPostによると約180社の企業が出展、250名を超えるスピーカーが登壇する予定。

イベント冒頭には、岸田文雄総理からのビデオメッセージがあった。岸田総理はWeb3を「社会課題を解決するための手段」と位置づけ、「骨太の方針2024では、利用者保護にも配慮しつつトークンの利活用や決済の円滑化、コンテンツ産業の活性化にかかる環境整備などに取り組むことにしている」と語った。

続いて基調講演に登壇した齋藤健経済産業大臣は「日本は、投資も賃金も物価も伸びる成長型経済に転換する、まさに千載一遇のチャンスを迎えている」として、Web3には「日本を世界の創造拠点としていくうえで大いに期待している」と述べた。

さらに齋藤大臣は「金融領域を中心に発展をしてきたWeb3だが、日本が強みを持つゲーム、アニメ、漫画、音楽などのコンテンツ、アートやスポーツ等の文化経済領域での活用が大いに期待をされている。まさに日本としてWeb3、ブロックチェーン技術をいかに使いこなしていくかが大変重要ではないか。NFTは、中小企業や個人であってもグローバル市場と直結することで、グローバル水準の高い価格設定ができる可能性がある」と展望を語り、「アニマルスピリットを持ちながら世界を牽引していく気概を持っていただきたい」と参加者に呼びかけていた。

WebXの開幕宣言と岸田総理のビデオメッセージ、齋藤大臣の講演が行われたステージは、入場制限がかかるほどで、マスアダプションへの期待、さらには国のWeb3推進に対する期待を感じさせた。

続けて、ステージではソニーから、レイヤー2ネットワーク「Soneium」のテストネット「Soneium Minato」の公開と、インキュベーションプログラム「Soneium Spark」についての発表もあった。

(Sony Block Solutions Labs ディレクターの渡辺創太氏とチェアマンの渡辺潤氏)
(ブースもスタート直後から賑わっていた)

|文・写真:渡辺一樹