「ピクトレ」のDEAが約10億円調達、米ナスダック上場を狙う
![「ピクトレ」のDEAが約10億円調達、米ナスダック上場を狙う](https://www.coindeskjapan.com/wp-content/uploads/2025/01/47612-235-6623a07decf3d263d75e56-720x430.jpg)
シンガポールを拠点とするDigital Entertainment Asset(DEA)は1月29日、DEAの持株会社PlayMiningに対して、ZUU Fundersが組成した「ZUU ターゲットファンド for PlayMining 投資事業有限責任組合」を通じ、約10億円の資金調達を実施したと発表した。
資金調達を契機に、DEAとZUUは、DePIN(Decentralized Physical Infrastructure Networks:分散型物理インフラネットワーク)を活用した企業向けのWeb3新規事業の創出、課題解決型ゲームプラットフォームの拡大に向けて、協力体制を強化していくという。
DEAは先週24日、参加型社会貢献ゲーム「ピクトレ(PicTrée)」を活用した電信柱撮影の実証実験を北関東3県で行うと発表していた。
なお調達した資金は、PlayMiningの上場準備を進めるための組織体制強化に使用する。上場は米ナスダックを狙っているという。
![](https://www.coindeskjapan.com/wp-content/uploads/2025/01/image-16.png)
「ゲームを活用した課題解決」というDEAの取り組みは、インフラの老朽化、メンテナンスの人員不足といった日本でも大きく顕在化しつつある課題と、DePINがWeb3/ブロックチェーンにおいて、ひとつの潮流として注目されていることが相まって、今後、広がりを見せていきそうだ。
|文:CoinDesk JAPAN編集部
|画像:リリースより