Japan Fintech Week「ネットワーキングアプリ」登場

今年も熱気あふれる、忙しい1週間がやってくる。

3月3日(月)〜7日(金)をコアウィークとして「Japan Fintech Week 2025」が、日本のフィンテックの魅力を世界に発信し、フィンテックのさらなる発展に向けたビジネス機会を創出することを目的に開催される。

今週から各種の関連イベントがスタートするが、中心となるのが今年で9回目となる「FIN/SUM 2025」、そして「GFTNフォーラム・ジャパン2025」だ。世界中の金融業界・テクノロジー業界のリーダーをはじめ、規制当局などの政府関係者、投資家、起業家が日本に集い、金融の未来を議論する。

金融庁は、「Japan Fintech Week 2025」での活発な議論に加えて、参加者間の交流を促進するために今年、ネットワーキングアプリを公開している。

「FIN/SUM 2025」「GFTNフォーラム・ジャパン2025」をはじめ、連携イベントの参加者は、登録するだけで、メッセージ交換・面談調整・名刺交換が簡単に行えるようになる。

■登録ページ:https://client.eventhub.jp/ticket/lxXPlPVEZ
■登録後のログインページ:https://event.eventhub.jp/e/lxXPlPVEZ/login

また「Japan Fintech Week 2025」については、金融庁が特設サイトを開設しており、イベント情報などが集約されている。

■特設サイト(日本語):https://www.fsa.go.jp/policy/japanfintechweek/2025/index.html
■イベント情報(日本語):https://lu.ma/japanfintechweek2025
■マップ情報(日本語):https://lu.ma/japanfintechweek2025/map
■ラウンドテーブル情報(日本語):https://lu.ma/jfwroundtable

英語サイトも用意されている。

■特設サイト(英語):https://www.fsa.go.jp/policy/japanfintechweek/2025/index_en.html
■Linkedln:https://linkedin.com/company/jfsa-japanfintechweek
■イベント情報(英語):https://lu.ma/japanfintechweek2025en
■マップ情報(英語):https://lu.ma/japanfintechweek2025en/map

CoinDesk JAPANは、Web3/ブロックチェーンに関連した注目のセッションを取材する。さらにCEOの神本が「GFTNフォーラム・ジャパン2025」でBinance CEOのリチャード・テン(Richard Teng)氏、マネックスグループ 取締役会議長兼代表執行役会長の松本大氏とセッションを行うほか、関連イベントでの登壇も予定している。

また編集長の増田も3日、日本セキュリティトークン協会が開催する「トークン技術が開く次世代商取引への扉 ~金銭債権のトークン化のインパクトとは~」でモデレーターを務める。

期間中は、さまざまなセッションが繰り広げられ、参加したいセッションの予定を組むだけでも悩ましいほど。ネットワーキングアプリと特設サイトを有効活用したい。

|文:CoinDesk JAPAN編集部
|画像:ネットワーキングアプリのトップページ(キャプチャ)