スイス国立銀行総裁、ビットコイン準備資産案を否定:報道

- スイス国立銀行のマルティン・シュレーゲル総裁は、ビットコインを中央銀行の準備資産に加えるという考えを否定した。
- シュレーゲル総裁は、ボラティリティ、流動性の懸念、セキュリティリスクを理由にこの考えに反対した。
- この発言は、スイスの市民発議がスイス国立銀行に対してビットコインと金を準備資産の一部として保有するよう求める中で行われた。
スイス国立銀行(SNB)のマルティン・シュレーゲル(Martin Schlegel)総裁は、安定性・流動性・セキュリティの欠如を理由に、ビットコイン(BTC)をスイスの中央銀行準備資産の一部として保有するという考えを否定した。現地メディアが報じた。
シュレーゲル総裁はタメディア(Tamedia)グループに対し、暗号資産(仮想通貨)に関する3つの主要な懸念を挙げた。1つ目はボラティリティであり、同総裁はこれが長期的な価値保存には不適切だと述べた。
同総裁は、「第二に、我々の準備資産は必要に応じて迅速に金融政策目的で使用できるよう高い流動性を持つ必要がある」とし、その後ソフトウェアベースの資産に固有のセキュリティの欠如を指摘。「我々は皆、ソフトウェアにはバグなどの弱点がある可能性があることを知っている」と述べた。
スイス国立銀行総裁のこの発言は、スイスでこの新興資産クラスをめぐる議論が高まる中で行われた。この記事によれば、最近では、金と併せてビットコインを準備資産として保有することを同行に義務付ける憲法改正を求める発議が行われている。
12月に開始され、起業家のイブ・ベネイム(Yves Bennaim)氏が主導するこの発議は、ビットコインの配分に関する詳細には触れていないが、銀行の収益から構築されるべきだと明記している。この件について全国投票を実施するため、18カ月以内に10万人の署名を集めることを目指している。
様々なスイスの銀行が顧客に暗号資産関連サービスを提供しており、スイスでは暗号資産の受け入れが進んでいるにもかかわらず、シュレーゲル総裁はこの資産クラスを「ニッチな現象」として否定した。同総裁は通貨はすでに競争下にあると述べ、スイスフランの継続的な強さを引き合いに出し、同行は「暗号資産との競争を恐れていない」との姿勢を維持した。
|翻訳・編集:林理南
|画像:Claudio Schwarz/Unsplash
|原文:Swiss National Bank President Reportedly Dismisses Bitcoin as Reserve Asset