トランプ氏の息子が顧問を務める上場企業、ブラックロックのビットコインETFを購入

- ドナルド・トランプ・ジュニア(Donald Trump Jr.)氏とエリック・トランプ(Eric Trump)氏が関与する投資会社ドミナリ・ホールディングス(Dominari Holdings)は、ブラックロック(BlackRock)のiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)のシェアを200万ドル(約3億円、1ドル=150円換算)分購入し、ビットコイン(BTC)準備戦略を採用した。
- 同社はビットコインを直接保有するのではなく、コンプライアンスと会計処理を簡素化するために規制を受けたETF(上場投資信託)を選択した。
- この動きは、トランプ一家がデジタル資産への参入を進めている中で、政治家と暗号資産(仮想通貨)との結びつきが強まっていることを浮き彫りにするものだ。
トランプ米大統領の息子、エリック・トランプ氏とドナルド・トランプ・ジュニア氏とつながりのある投資会社が、余剰資金の一部をビットコインETFに投入している。ビットコインを企業準備金として保有するという、ますます一般的になっている戦略にひねりを加えたものだ。
ニューヨークのトランプ・タワーにある創業58年のドミナリ・ホールディングスは先月、トランプ兄弟が同社の顧問に加わり、投資家となったことで話題になった。
ドミナリ・ホールディングスは3月28日の決算報告で、ビットコイン準備戦略を採用し、現金準備の一部を市場最大のビットコイン現物ETFであるブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)に投資すると発表した。
発表によると、ドミナリは現時点で200万ドルをIBITの購入に充てている。ドミナリの株の時価総額は約7000万ドルで、28日の取引では9%以上下落している。
ビットコイン準備戦略を採用する企業のほとんどは、ビットコインを直接購入し、セルフカストディするか、カストディアンを利用している。
ドミナリはその代わりに、規制されたETFを通じてエクスポージャーを得ている。この動きは、より簡単なコンプライアンスとクリーンな会計を求める企業には魅力的に映るしれない。
トランプ・ジュニア氏が暗号資産に興味を持っていることを考えれば、この動きは驚くことではない。トランプ・ジュニア氏は多くの暗号資産プロジェクトに関与しており、父親の熱意を伝える非公式のスポークスマンとなっている。
トランプ一家が支援する金融プロトコル、ワールド・リバティ・フィナンシャル(World Liberty Financial)は今週、ワシントンで開催された暗号資産イベントで独自ステーブルコイン計画を認めた。
|翻訳・編集:山口晶子
|画像:ドナルド・トランプ・ジュニア氏(左)、トランプ米大統領(中央)、エリック・トランプ氏(Joseph Sohm / Shutterstock.com)
|原文:A Public Company Boasting Trump’s Sons on Advisory Board Is Buying BlackRock Bitcoin ETFs