コインベース、XRP先物取引の申請書を米CFTCに提出
  • コインベース・インスティテューショナルは、XRPトークンに連動する先物契約の提供をアメリカ商品先物取引委員会(CFTC)に申請したと発表した。
  • XRP先物は、証拠金契約で現金決済されるもので、XRLのティッカーで4月21日に取引が開始される予定だ。
  • この商品は、3月にBitnomialが開始して以来、CFTCが規制する2番目のXRP先物となる。

アメリカの暗号資産(仮想通貨)大手コインベース・インスティテューショナル(Coinbase Institutional)は4月4日、リップル(Ripple)と密接な関係にあるトークン、エックス・アール・ピー(XRP)に連動する先物契約を展開するため、アメリカ商品先物取引委員会(CFTC)に申請書を提出したと発表した。

「(子会社の)コインベース・デリバティブ(Coinbase Derivatives)がCFTCにXRP先物の自己認証を申請したことを発表できることをうれしく思う。これにより、最も流動性の高い暗号資産へのエクスポージャーを規制された資本効率の高い方法で獲得できるようになる」と、同社はXへの投稿で述べた。「この契約は2025年4月21日に開始される予定だ」。

申請書類によると、XRP先物は、毎月現金決済の証拠金契約として運営され、XRLのティッカーで取引される。各契約はXRPの価格を反映し、米ドルで決済され、1万XRPに相当する。これは、現在のトークンあたり約2ドルの評価で、およそ2万ドルだ。

トレーダーには、当月と翌月の契約が利用できる柔軟性が与えられるが、XRPのスポット価格が1時間以内に10%以上変動すると、セーフガードにより取引が停止される。

この商品の発売は、3月に開始されたシカゴを拠点とするBitnomialのXRP先物に次いで2番目のCFTCに規制された先物取引となる。XRP価格は、より広範な市場の下落と歩調を合わせて、過去24時間で2%下落している。

|翻訳:CoinDesk JAPAN
|編集:井上俊彦
|画像:Shutterstock
|原文:Coinbase Institutional Is Close to Offering XRP Futures