テザー社、米国限定のステーブルコイン発行か:FT
  • テザー社は米国限定の新たなステーブルコインを発行する可能性があるとフィナンシャル・タイムズが伝えた。
  • パオロ・アルドイノCEOは、ステーブルコインに関する米国の規制について協議を行ってきたと述べた。
  • トランプ政権が検討を進めている規制は、暗号資産を取引する海外発行者に米国の法律の遵守を求める計画が含まれている。

時価総額世界最大のステーブルコイン「USDT」を発行するテザー(Tether)社は、米国向けに新たなステーブルコインを発行する可能性があると4月7日にフィナンシャル・タイムズ(Financial Times)が伝えた。

同社パオロ・アルドイノ(Paolo Ardoino)CEOは、同社はステーブルコインに関する米国の規則についての協議に関わっており、展開次第では米国限定のステーブルコインを発行する可能性があるとFTは同CEOとのインタビューを引用して報じた。

アルドイノCEOは、もし新しい規制が導入されて「(米国の)ステーブルコインが競争力を持つようになれば、テザー社は米国内限定のステーブルコインを発行することに興味を示し得る」と述べた。そして「基本的に決済通貨」となると続けた。

さらにアルドイノCEOは、トランプ政権はステーブルコインを「米国における重要なツール」と見なしていると付け加えた。

トランプ政権が検討を進めている規制は、暗号資産を取引する海外発行者に米国の法律の遵守を求める計画が含まれている。

テザー社はコメントを求めているが、返答はまだない。

|翻訳・編集:CoinDesk JAPAN編集部
|画像:テザー社のパオロ・アルドイノCEO
|原文:Tether May Develop U.S.-Only Stablecoin Under New Regulations: FT