NTTデータとSecuritize Japan、デジタル証券プラットフォームを共同運用──第一弾「社債購入者情報提供サービス」
By
栃山直樹

NTTデータとSecuritize Japanは4月18日、デジタル証券プラットフォームサービスの共同提供を開始すると発表した。第一弾として「社債購入者情報提供サービス」を提供する。
このサービスにより、発行企業は社債購入者の情報をタイムリーに取得できるようになり、投資家に対して商品・ポイントなどの特典を直接付与することが可能となる。従来の社債発行では投資家情報は証券会社が管理しており、発行企業が直接アクセスすることは困難だった。
両社は2020年12月から日本市場向けST(セキュリティ・トークン)サービスの実現に向けた共同検討を進めてきた。今回のプラットフォームはSecuritizeの技術をベースに、NTTデータのアセットを組み合わせたもので、発行企業・投資家・金融機関を広くサポートする。

将来的には資金調達手段の多様化による社債市場の活性化を促進し、伝統的資産のトークン化を通じて「貯蓄から投資へ」という社会課題解決への貢献を目指すという。
Securitizeは2017年に米国で設立された大手デジタル証券会社で、発行から流通市場まで対応したセキュリティトークン・ソリューションを提供しており、世界で3000社以上の企業と120万人の投資家を有している。
|文:栃山直樹
|画像:リリースから