日興証券、証券業界で初めて相続手続きを電子化
SMBC日興証券は6月14日、相続手続きの電子化サービスを開始した。相続の申し出から相続人への振替まで、手続きすべてをインターネット上で完結できるようになる。
SMBC日興証券によると、相続手続きをインターネット上で完結できる取り組みは証券業界で初めて。
【PR】SMBC日興証券の強みや手数料、評判や口コミは?三大証券会社の一角
GMOクリック、「ランド円」&「メキシコ円」スプレッド縮小
GMOクリック証券は6月14日、FXサービス「FXネオ」において、「南アフリカランド/円」および「メキシコペソ/円」スプレッド(取引コスト)を引き下げた。引き下げの内容は以下の通り。
GMOクリック証券 スプレッド引き下げの内容
南アフリカランド/円:1.0銭→0.9銭
メキシコペソ/円:0.3銭→0.2銭
スプレッドはFXの取引コストにあたる。今回の引き下げでより有利に取引できるようになるだろう。
【PR】FXネオ(GMOクリック証券)評判:手数料、デモ取引、アプリも
楽天証券、「マーケットスピード2」にRSS導入
楽天証券は6月14日、PC向け取引ツール「マーケットスピード2」への「リアルタイムスプレッドシート(RSS)」導入を発表した。導入は6月25日夕方の予定。
RSSはエクセル上で投資情報を取得できる機能のことだ。任意の情報をシートに自由に配置できるためカスタマイズ性が高い。
今回導入のRSSには発注機能が搭載されるため、エクセルから直接発注できる。発注条件の事前設定もできるため、自動売買も可能だ。
【PR】楽天証券の取引手数料やクチコミ・評判は?新規口座開設数でNo.1!
SBI証券、米国リアルタイム株価の利用料引き下げ&無料化条件の新設
SBI証券は6月15日、有料サービス「米国リアルタイム株価」の利用料引き下げおよび無料化条件の新設を発表した。
SBI証券では通常、米国株情報を15分ディレイで表示している。「米国リアルタイム株価」は有料でリアルタイム表示を行うサービスだ。現行では1か月550円だが、7月2日以降330円に引き下げる。
利用料無料化の条件は米国株の1回以上の取引だ。7月1日現地約定分から判定される。条件を満たすと利用料の無料化を申し込める。無料期間は申し込みから1カ月間だ。
【PR】SBI証券の取引手数料や口コミ・評判は?口座開設方法なども解説
楽天FX、取引アプリ「iSPEED FX」をアップデート
楽天証券は6月16日、FX取引ツール「iSPEED FX」のアップデートを発表した。メニュー画面に当日の損益状況が追加されるほか、約定照会画面に建玉作成日時が追加される。いくつかの画面最適化も施される。
アップデートは6月29日に行われる予定。
【PR】楽天FXの評判:短所や比較、スプレッド、MT4、レバレッジ
セントラル短資FX、海外在住顧客の受け入れ終了
セントラル短資FXは6月16日、海外在住顧客の口座開設および取引、また海外からの送金を受け入れないと発表した。7月1日以降適用される。
セントラル短資FXはこれまで海外在住顧客を受け入れてきた。マネーロンダリングへの対応強化から方針を転換させる。
国内在住顧客が海外へ転居した場合、セントラル短資FXは口座を解約できるようになる。すでに口座を持つ海外在住顧客のうち、残高がないものは7月1日以降順次口座が解約される。2022年11月30日時点で建玉がある場合は、同年12月中にすべて決済され、翌1月の解約となる。
【PR】セントラル短資FXの評判:短所、キャンペーン、アプリ、スプレッド
外為オンライン、新規1,000通貨単位取引を停止
外為オンラインは6月16日、新規1,000通貨単位取引の停止を発表した。9月4日午前5:50以降、1,000通貨単位の新規取引を行うことはできなくなる。ただし、すでに保有している1,000通貨単位の建玉は維持できる。また決済取引も1,000通貨単位で可能だ。
外為オンラインは2022年春にサービス終了の予定。残高は親会社DMM.com証券のFXサービス「DMM FX」口座へ引き継がれる。同口座では1,000通貨単位の建玉を受け入れられないため、今回の処置となった。サービス終了時の1,000通貨単位の建玉は強制決済される予定。
なお、外為オンラインはサービス終了の案内を行う特設ページを公開した。サービス終了に関する発表は特設ページで行うとのこと。
【PR】DMM FXの評判:他社比較、短所・注意点・口コミ評価も
マネックス証券、投資情報画面を強化
マネックス証券は6月17日、投資情報画面「マーケットボード」に機能を追加した。保有銘柄画面および建玉銘柄画面に「リスト(評価損益)」を追加し、銘柄ごとの評価損益などが株価ボードで確認できるようになった。
また検索ボックスに「指数・為替・債券」が追加された。株式のほか指数や為替、債券の検索が可能になり、また登録銘柄画面に登録できるようになった。
【PR】マネックス証券の取引手数料は?口コミ・評判、口座開設方法などを一挙紹介
SBI証券、金・銀・プラチナ取引手数料を引き下げ
SBI証券は6月18日、貴金属地金取引「金・銀・プラチナ取引」買付手数料の引き下げを発表した。現行の2.2%を、7月1日約定分から1.65%へ引き下げる。SBI証券によると業界最低水準。
手数料の引き下げはスポット取引および積立取引の双方が対象。なお、売却手数料はもともと無料だ。
キャッシュバックキャンペーンも実施予定
7月1日~30日まで、金・銀・プラチナ取引手数料のキャッシュバックキャンペーンも実施される予定。期間中の金・銀・プラチナ取引にかかる手数料を最大5,000円までキャッシュバックされるもの。
【PR】SBI証券の取引手数料や口コミ・評判は?口座開設方法なども解説
FX初心者向け情報一覧
FXとは?初心者向けFX入門の基礎
FX口座開設と審査の対策、業者の選び方や注意点
FX会社口座比較ランキング──スプレッド、スワップポイント、通貨ペアほか
FXの始め方──人気のFX会社5社ごとに解説
|文・編集:coindesk JAPAN編集部
|画像:Shutterstock.com