インテルの新GPU「Arc」、暗号資産マイニングの制限予定なし

半導体大手インテルは、2022年初めから展開予定の高性能GPUブランド「Arc」に暗号資産(仮想通貨)マイニングの機能制限を加える予定はない。

「ソフトウェアでの制限などについては、現時点では特にマイナー(マイニング事業者)をターゲットにした設計や開発は行っていない」とインテルのロジャー・チャンドラー(Roger Chandler)氏はGadget 360のインタビューで述べた。

チャンドラー氏はまた「マイナーを避けたり、締め出したりする取り組みについて言えば、これは市場に送り出す製品であり、皆が購入できるもの。そうした行動は優先事項ではない」と付け加えた。

Arcはインテルにとって1998年以来の、本格的なゲーム向けGPUブランドとなる。これまで同社はCPUとシステムメモリーを共有する、プロセッサーに内蔵された統合型GPUに注力してきた。

インテルのライバル、AMDも暗号資産マイニングに制限を加えていない。もう1つのライバル、エヌビディア(Nvidia)はゲーマー向けに製品を提供するために、主力製品GeForce GPUにマイニングへの使用を制限する機能を加えたが、2021年初めにマイニング専用の新シリーズ「CMP(Cryptocurrency Mining Processor)」を発表している。

|翻訳:coindesk JAPAN
|編集:増田隆幸
|画像:Shutterstock
|原文:Intel Won’t Limit Crypto Mining on New Arc GPUs

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する