2022年は国家のビットコイン採用が進む:フィデリティ

2020年と2021年は機関投資家のビットコイン(BTC)参入が進んだ年と考えられている。だが2022年は国家がビットコインを採用する時代となるかもしれないと、米資産運用大手のフィデリティ(Fidelity)はレポートで述べた。

レポートは2021年に中国がビットコインの規制を強化したことと、エルサルバドルがビットコインを法定通貨として採用するという「正反対のアプローチ」を取ったことを対比させた。

「2021年に見られた2つの動きは、これ以上ないほど相反したものだと我々は考えている。どちらが成功するかは、時間が明らかにしてくれるだろう」

世界の多くの国が暗号資産の規制に厳しいアプローチを取っているにもかかわらず、フィデリティは全面禁止が進むとは考えていない。

「全面禁止は達成が難しく、仮に実施されれば、富とチャンスの大きな喪失につながる」

将来へのリスクヘッジ

一方、ビットコインを採用する国家が増えれば、たとえビットコインへの投資や採用を考えていなくとも、他国も採用を強いられることになる。

「我々はまた、きわめて掛け金の大きなゲームが進んでいるとも考えている。つまりビットコインの普及が進めば、現在ビットコインをある程度保有している国家は、他国よりも競争上有利になる。なぜなら現在、小さなコストを支払っておくことは、将来の大きなコストに対するリスクヘッジとなる」

機関投資家レベルでは、フィデリティの調査によると、調査対象となったアメリカとヨーロッパの機関投資家の71%が将来、暗号資産に投資する意向を示している。

|翻訳:coindesk JAPAN
|編集:増田隆幸
|画像:CoinDesk Archive
|原文:Fidelity: ‘Countries That Secure Some Bitcoin Today Will Be Better Off Than Their Peers’

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する