三井物産が金連動の暗号資産を発行──3年で120億円を目指す

三井物産は2月7日、日本初となる金価格に連動する暗号資産「ジパングコイン(Zipangcoin)」を発行する計画を発表した。投資家向けには17日から取り扱いを始める。

三井物産は初年度の発行額の目標を20億円とし、3年後には120億円と設定した。ティッカーは「ZPG」で、1ZPGは金現物1グラムと同等の価値を有する。8日から一般利用者向けに口座開設申し込みを受け付け、17日に取引が始まる。将来的には、他の暗号資産交換業者でも取引できるようにする。

ZPGは、三井物産の100%子会社「三井物産デジタルコモディティーズ」が発行し、証券会社向けシステムを手掛けるインタートレード社や三井物産、セブン銀行などが出資するデジタルアセットマーケッツ社を通じて提供する。

販売価格は、ロンドン受渡の相対取引市場を基準に、市況に応じた取引スプレッドを加味する。三井物産は、ZPGの発行額と同額の金(現物)をロンドン市場から調達して、トークンにひも付ける。金現物との交換機能も実装する予定だという。

bitFlyerが技術基盤を提供

ジパングコインのウェブサイトより

技術基盤は、bitFlyer Blockchainが提供し、同社が開発したブロックチェーン「miyabi」が採用された。三井物産デジタルコモディティーズの加藤次男社長は、「将来的に予定している他のコモディティに連動した暗号資産の発行と運用に最も適したプロダクトである」としており、今後、金以外の商品と連動した暗号資産の展開が広がることが見込まれる。

ジパングコインの販売を前に、三井物産デジタルコモディティーズはホワイトペーパーを公開している。資産運用やインフレヘッジに加え、既存の金関連商品にはない小口決済の機能を備えることを特徴に挙げている。

海外では、Paxos社が金に連動するステーブルコイン「PAX Gold(PAXG)」を発行している。PAXGは、金を裏付けとするデジタル資産で、Paxos関連会社のPaxos Trustが金現物を管理・保管している。

|取材・テキスト:菊池友信
|編集:佐藤茂
|トップ画像:ジパングコインのウェブサイトより

【あわせて読みたい】