メタバースで渋谷と京都がタッグ──宮下公園に「京都館」開設

メタバースで渋谷と京都がタッグを組む。宮下公園のバーチャル空間「渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE(パラレルサイト)」に3月17日、京都の魅力を体験できる「京都館PLUS X」がオープンする。

パラレルサイトは、渋谷未来デザインが公園の高度利用を目的に大日本印刷株式会社(DNP)や宮下公園パートナーズとの共同実証事業として運営している。新たに開設する京都館では、伝統工芸や観光資源などの魅力を発信する。さらに、渋谷と京都の人が交流できる場づくりを目指すという。

「京都館PLUS X」のオープン時には、京都市で実際に行われる工芸イベント「CRAFT POINT KYOTO」と連動して動画を配信。遠隔地から、職人の巧みな技術を見られるようにする。

京都市は、東京駅前の再開発で2018年に閉館した情報発信拠点「京都館」の移転を計画していた。しかし、東京の地価高騰やコロナ禍の影響を受けて、常設の拠点に代わる新たな情報発信の場を検討していたという。

渋谷区と京都市は、これまでも都市間連携につながる取り組みを行ってきた。2019年に開催された「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019」では、京都市長の門川大作氏と渋谷区長の長谷部健氏が持続可能なまちづくりをテーマにトークセッションを実施していた。

|取材・テキスト:菊池友信
|編集:佐藤茂
|トップ画像:渋谷未来デザインの発表文より

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する