Web3で新団体、Metaverse Japan設立──JBAと提携、代表に長田新子氏

Web3時代に日本の力を世界に向けて発信することを目的とした「一般社団法人Metaverse Japan(MVJ)」が3月14日に設立した。最先端の情報や世界観を広く共有するために、メタバース領域で業界や企業の垣根を越えて活動していく。

Web3:Web3.0とも呼ばれ、ブロックチェーンなどのピアツーピア技術に基づく新しいインターネット構想で、Web2.0におけるデータの独占や改ざんの問題を解決する可能性があるとして注目されている。
関連記事:「ウェブ3」を10分で理解する【基礎知識】

代表理事には、渋谷未来デザインで理事を務める長田新子氏が就く。共同代表理事は、PwC Japanの馬渕邦美マネージングダイレクター。提携パートナーとして、日本ブロックチェーン協会(JBA)が入る。

今後、国内外のメタバース、NFT、Web3業界などの有識者を招いた定期勉強会やメタバース領域におけるガイドラインなどの提言を実施していくという。

業界内の著名人もアドバイザーとして、名を連ねる。ブロックチェーンコンサルタントの藤本真衣氏、bitFlyer Blockchain加納 裕三代表取締役、フィナンシェ國光宏尚CEO、VRアーティストのせきぐち あいみ氏など、10名が参画している。

設立にあたって、長田新子代表は「グローバル規模で個人が輝ける社会、そして日本の持つパワーを最大化させるようなことを目指して、活動していきたい」と意気込む。

|取材・テキスト:菊池友信
|トップ画像:Metaverse Japanの発表文より

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する