順天堂大学は4月13日、メタバース技術を活用した医療サービスの開発に乗り出すと発表した。「順天堂バーチャルホスピタル」を起点に、新サービスを展開するという。
日本アイ・ビー・エム(IBM)との産学連携で取り組む。順天堂大学医学部の服部信孝部長が講座代表者を務める「メディカル・メタバース共同研究講座」を設置し、研究や開発を進める。
「順天堂バーチャルホスピタル」では、東京都文京区にある順天堂医院を仮想空間上に構築する。メタバース内での診療などの可能性を模索し、時間や地理的条件を問わない医療サービスの実現を目指す。
服部氏は、「研究成果をメタバースでの新たな医療サービスとして社会実装し、患者さんの体験向上やメンタルヘルス改善などの場面において、社会に還元していく」としている。
日本アイ・ビー・エムによると、どこまでの機能を提供できるかは未定だが、「まずは年内に使ってもらえるようにする」という。
|取材・テキスト:菊池友信
|編集:佐藤茂
|トップ画像:順天堂バーチャルホスピタルのイメージ画像(順天堂大学提供)