ソニーネットワークコミュニケーションズ、Startale Labsと共同でWeb3インキュベーションプロジェクトを開始

ソニーネットワークコミュニケーションズは2月17日、Astar Network(アスターネットワーク)の渡辺創太氏が率いるWeb3事業コンサルタント会社Startale Labs(スターテイル・ラボ)と共同で、Web3スタートアップを支援する「Web3 Incubation Program Powered by Sony Network Communications and Astar」を3月中旬から6月中旬まで開催すると発表した。同日よりインキュベーション参加企業の募集を開始する。

このプログラムでは、Web3スタートアップのフェーズを問わず世界中から参加者を募集し、15〜20のプロジェクトをインキュベーションプログラムに採択する。

採択されたプロジェクトは、ソニーネットワークコミュニケーションズやAstarのリソースを活用することができるほか、テクノロジーやファイナンスのサポートが提供される。また、世界的なVCやWeb3企業のセッションや事業戦略・技術戦略におけるメンタリングなども受けられるという。

6月中旬の日本ブロックチェーンウィーク期間には、日本でオフラインのデモデイが開催される予定。

|文・編集:coindesk JAPAN編集部
|トップ画像:リリースより

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する