ソニー銀行、ブロックチェーン技術を活用したデジタル証券の募集を取り扱い

ソニー銀行は7月4日、三井住友信託銀行が組成・発行する「合同運用指定金銭信託受益権」の募集を取り扱うと発表した。合同運用指定金銭信託受益権は、ブロックチェーン基盤を活用して有価証券等に表示される権利を小口化した「デジタル証券」(セキュリティトークン)で、日本の銀行が取り扱うのは今回が初めてだという

今回新たに組成されるのは、ソニー銀行の投資用マンションローン債権などを裏付け資産とした優先受益権で運用される、合同運用金銭指定信託のデジタル証券。Securitize社が提供するプライベート型ブロックチェーン基盤に、電子記録移転権利として管理され、その発行などにかかる財産的価値の記録が一連の電子的な処理によって行われる。

この取り組みにより、個人にとって投資機会が限られていた大規模な資産に対して、少額での投資機会を提供することが可能になるという。

|文・編集:CoinDesk JAPAN編集部
|トップ画像:リリースより

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する