プリペイド型ステーブルコインを手がけるJPYCが三菱UFJ信託銀行、Progmatと協業──JPYC(信託型)の発行を目指す

三菱UFJ信託銀行、Progmat、JPYCは、改正資金決済法に準拠したステーブルコイン「JPYC(信託型)」の発行に向けた共同検討を開始したと11月28日、発表した。ステーブルコインの発行・管理には「Progmat Coin(プログマコイン)」基盤を活用する。

JPYCは、パブリックブロックチェーン上で発行・流通するプリペイド(前払式支払手段)型日本円ステーブルコイン「JPYC」の開発運営を行っている。2021年1月に発行を開始し、2023年11月には累計発行額が23億円を突破した。リリースによると、共同検討では「Progmat Coin」基盤を用いたステーブルコインの1つとして、改正資金決済法上の電子決済手段に該当する日本円ステーブルコイン「JPYC(信託型)」の発行を目指すという。

現状の「JPYC」は資金決済法上の前払式支払手段として発行しており、原則として金銭による払い戻しが禁止されている。電子決済手段に該当する「JPYC(信託型)」では金銭による払い戻しが可能になる。

さらに、JPYC社が電子決済手段等取引業のライセンスを取得し、Progmatと連携することで、「Progmat Coin」基盤を使って発行されるさまざまな国産ステーブルコインを取り扱う仲介業者の一社として、国産ステーブルコイン同士や海外ステーブルコインとの相互交換を可能にし、利用者が国内外のさまざまなステーブルコインをスムーズに利用できる環境の整備を目指すとしている。

発行は、JPYC社のライセンス取得に必要な期間を踏まえ、2024年夏頃を目指している。

|文・編集:CoinDesk JAPAN編集部
|画像:リリースより