日本円に連動したステーブルコインの実証実験開始──GMOの「GYEN」、ブロックチェーンの開発完了

日本円に連動したステーブルコインの実証実験が始まった。GMOインターネットが2020年上半期に提供開始する計画のステーブルコイン「GMO Japanese YEN」(GYEN)で、同社が12月23日、ブロックチェーンの開発が完了し、ブロックチェーンの内部実証実験を開始したと発表した。

GYEN
GMOインターネット リリースより

GYENは日本円に連動するステーブルコインで、同社は「海外でGYENの提供を開始する予定」としている。

法定通貨以外にコモディティに担保されるタイプも

ステーブルコインが注目を集めている背景として、仮想通貨は価格変動の幅が大きく、送金や決済に向かないとされていることがある。ステーブルコインは、ステーブル(安定した)とついていることからも分かるとおり、価格が安定するよう設計された仮想通貨で、決済や送金などの用途での使用が期待されている。

法定通貨などの資産に価格がひもづけられるためペッグ通貨とも呼ばれ、GYENは日本円にペッグされる。法定通貨にペッグされたタイプには、米ドルにペッグされたテザー/USDTなどがある。またフェイスブックのデジタル通貨「リブラ」は複数の法定通貨などを担保にしたバスケット型のステーブルコインだ。

このように法定通貨を担保にしたタイプのほかに、仮想通貨を担保にしたタイプや、原油や金などのコモディティを担保にしたタイプ、資産の担保はないもののスマートコントラクトで価値を安定させるタイプもある。

GMOインターネットグループは2017年5月に仮想通貨交換事業、同年12月に仮想通貨マイニング事業を開始している。

文:濱田 優
編集:小西雄志
写真:Shutterstock.com

【関連記事】
・ 仮想通貨取引所「GMOコイン」
・ 仮想通貨/ビットコインとは何か?初心者にもわかりやすく解説。
・ 仮想通貨/ビットコイン投資の始め方。初心者向けにおすすめの購入方法(買い方)
・ 仮想通貨/ビットコイン取引所比較