アメリカの暗号資産業界で成長を続けるビジネスがある。「DeFi」だ。Decentralized Financeの略で、分散型金融という意味になる。中でも「DEX(分散型取引所)」は成長の波に乗っているが、この記事ではDEXに関連する事業を紹介する。
DEXのプロトコルを手がける0xは6月30日、イーサリアムベースのさまざまなトークンのベストプライスを見つけるDEXアグリゲーター「マッチャ(Matcha)」をスタートさせた。
マッチャは新しいサービスではないが、0xはこの業界が必ずしも得意としていないユーザーエクスペリエンス(UX)の観点で他社を上回ることができると考え、マッチャを世に送り出した。
「DEXは従来、UXの観点から見ると直感的ではなく、必要な情報を正しく提供できていなかった。我々はこれまでの取引所と同等の機能を目指して、ゼロからDEXの取引体験を再設計した」と、0xのマーケティング責任者マット・テイラー(Matt Taylor)氏はCoinDeskの取材で述べている。
1/ Say hello to Matcha (@matchaxyz), our new p2p crypto exchange! ?
— 0x ? (@0xProject) June 30, 2020
Everyone around the world can now quickly and securely trade tokens at https://t.co/HZLTVmGQhX ?
Learn more at https://t.co/ViLL7F5YWC pic.twitter.com/xXFJ9b47cZ
DEXアグリゲーター
0xは初期にICO(Initial Coin Offering=新規コイン公開)を行ったプロジェクトの1つ。イーサリアム上でDEXを可能にするプロトコルを開発するため、「ZRX」トークンを販売し、2017年8月に2400万ドル(約26億円)を調達した。
0xの共同創業者ウィル・ウォーレン(Will Warren)氏は6月、DEX業界に参入するための新組織「0xラボ(0x Labs)」を発表している。
DEXアグリゲーターに対する需要はすでに顕在化している。
デューン・アナリティクス(Dune Analytics)のデータによると、1インチドットエクスチェンジ(1inch.exchange)は昨年から事業を安定的に成長させてきている。5月の取引高は7500万ドルだったが、6月末には3億ドルを超えた。
1インチによると、6月は新規ユーザーが既存ユーザーをはるかに上回った。5月は既存ユーザーも新規ユーザーもおよそ1400人だったが、6月は既存ユーザー1900人に対して、新規ユーザーは2500人となった。
イールドファーミングとAMM
「イールドファーミング(yield farming)」が人気を集めるなか、DEXの一種である自動マーケットメーカー(AMM:automated market maker)は大きく成長してきた。この分野のリーダーのカーブ(Curve)とユニスワップ(Uniswap)では取引高が劇的に増加した。
イールドファーミング:保有するイーサリアム(ETH)をDeFiサービスに投資してリターンを得ること。一般的な市場よりも高いリターンが期待できるが、リスクもある。
自動マーケットメーカー:より自動化が進んだDEXのこと。
カーブは特に暗号資産レンディング(融資)サービスのコンパウンド・ラボ(Compound Labs)が「COMP」トークンの配布を開始した6月15日以降、取引量は増加を続けている。6月21日には5400万ドルを超えた。
ユニスワップでもCOMPトークンのローンチ以降、取引高は増えている。3月13日に記録した過去最高の4000万ドルには及ばないものの、取引高は増加傾向を維持している。
自動ポートフォリオ管理アプリ
最も劇的な増加を見せたのは、必要な時にはAMMとしても機能する自動ポートフォリオ管理アプリのバランサー(Balancer)だ。
バランサーは先週、ユーザーがそのガバナンストークンの「BAL」を使ってイールドファーミングを行えるようにしたことで、取引高が上昇した。
BALトークンの配布以前は、取引高はおおむね200万ドル未満、配布以降も400万ドルほどだった。だが6月28日、取引高は1400万ドルまで急上昇した。
DeFiへのシフト
従来の取引所のような中央集権型サービス(いわゆるCeFi)を選ぶよりも、DeFiエコシステムに留まった方が、コンパウンドとバランサーがもたらした影響を最大限活用することができる。
オルタナティブ投資企業パラファイ・キャピタル(Parafi Capital)のベン・フォーマン(Ben Forman)氏は、DeFiサービスは常に、より多くの点で中央集権型サービスを上回っていると述べた。
「コンパウンドが引き起こした、いわゆる『イールドファーミング』と呼ばれる新たな収益革命の始まりは中央集権型取引所ではなく、AMMを通じた取引を促進している。これはイデオロギーの問題ではない──これまでCeFiを使っていたユーザーが今、DeFiにシフトしている。より効率的に利益を最大化してくれるからだ」とフォーマン氏は述べる。
翻訳:山口晶子
編集:増田隆幸、佐藤茂
写真:BalancerのWebサイト画面
原文:DeFi’s ‘Agricultural Revolution’ Has Ethereum Users Turning to Decentralized Exchanges
取材協力:Will Foxley