ビットコインの半減期とは? いつ起きるのか、なぜ価格が上がるのかを徹底解説

※当サイト内のリンクから各暗号資産交換業者の口座開設を行うと、当社は対価として広告収入を得ることがあります。

ビットコインには半減期と呼ばれるイベントがあり、ビットコインは半減期を迎えるたびに価格が上昇し、最高値を記録してきた歴史がある。よって、ビットコインの買い時や売るタイミングを見きわめるためには、いつ半減期が起きるのか、なぜ価格が上がるのかを理解することが重要だ。

本記事では、ビットコインの半減期について、価格に及ぼす影響を過去のデータも踏まえながら解説する。

<記事のポイント>

  • ビットコイン(BTC)の半減期ではマイニング報酬が半減する
  • 半減期は4年に一度、21万ブロックの生成で半減するように設定される
  • 半減期は多くの仮想通貨投資家の間で知られているお祭りの側面がある
  • 半減期そのもので需要が上昇しやすく需給の引き締まりを期待できる

ビットコイン(BTC)の半減期とは?

ビットコイン 半減期 仕組み

ビットコインの半減期とは、ビットコインのマイニング報酬が半分になる節目のことを指す。マイニングとは、仮想通貨の取引データを検証・承認する作業のことであり、ユーザーがこの作業に貢献すると報酬として新規に発行される仮想通貨(暗号資産)を受け取れる。

ビットコインでは、マイニングの報酬によって得られるビットコインが一定年数を経ると半減するように設計されており、仮想通貨の供給量を調整し、インフレを抑制する狙いがある

ビットコインの最初の半減期は2012年であり、マイニング報酬は50BTCから25BTCに半減した。その後も半減期の到来によりマイニング報酬は定期的に縮小化を続けている。

ビットコインの半減期はいつ起きる?

ビットコインの半減期は、4年に一度発生するように設計されている。期間の根拠は、ビットコインのブロック報酬が21万ブロックごとに半分になるようにプログラムされているからであり、1ブロックの生成時間10分であることから、年換算にして計算すると約4年で21万ブロックになる。

ビットコイン半減期一覧

過去の半減期がいつ起きたのか、将来的に半減期はいつ起きるのか以下のように一覧形式でまとめられる。

年度ブロック報酬
2012年11月25 BTC
2016年7月12.5 BTC
2020年5月6.25 BTC
2024年4月3.125 BTC
2028年未定1.5625 BTC
2032年未定0.78125 BTC
2036年未定0.39065 BTC
2040年未定0.1953125 BTC
2044年未定0.09765625 BTC
2048年未定0.048828125 BTC

ビットコインの最新の半減期は、2024年4月に訪れた。次の半減期は2028年を予定しており、ブロック生成における様々な要因によって21万ブロックの生成時間に多少のずれが生じることから、何月に起きるのかは確定していない。

また、ビットコインの半減期は全33回にわけて行われ、全ての半減期が終わるのは2140年頃といわれている。2140年以降は新しくビットコインは発行されず、マイニング報酬は取引で発生する手数料のみとなる。

ビットコインの半減期は価格に大きな影響を及ぼす可能性が高いため、約4年に一度発生する仕組みを理解し、直近に訪れた半減期と将来に訪れる予定の半減期のタイミングを把握しておきたい。

ビットコイン半減期到来による価格変動・チャート

ビットコイン チャート
coinmarketcapより

ビットコインの2024年までの値動きは上記のチャートの通りだ。半減期が訪れた年度を中心とした価格変動を以下にまとめる。

1回目の半減期:2012年11月28日

2012年 半減期

2012年の最初の半減期、当時はビットコインの知名度もなかったことから、半減期の直前・直後に目立った動きはなかった。その後、2013年になって知名度が大きく上昇し、2013年度末から2014年にかけて価格は大きく高騰。年間の騰落率は5428.70%とビットコインにおける最大の上昇率となった。

2回目の半減期:2016年7月9日

ビットコイン 半減期 2回目

2回目のビットコイン半減期では、2016年7月に向けて右肩上がりにビットコイン価格は上昇した。半減期の直前から半減期を迎えたタイミングで価格が高騰し、8月に入ると一度は調整するものの、右肩上がりの上昇が続いた。2016年の騰落率は124.26%、半減期を迎えた翌年の2017年の騰落率は1336.41%となった。

2回目の半減期をきっかけにビットコインの半減期が近づくタイミングと、迎えた後のタイミングで価格が上昇しやすいと投資家は考えるようになり現在のジンクスが生まれた。

3回目の半減期:2020年5月11日

ビットコイン 半減期 3回目

3回目のビットコイン半減期は、2回目のビットコイン半減期と同様の価格変動の傾向が見られた。半減期を迎えた翌年の2021年に価格が大きく高騰しており、ビットコインは最高値を記録した。3回目の半減期はジンクスが投資家を中心に一般的に広く知られるようになってから初の半減期であり、供給量の減少を受けて市場が中期的に反応を示した結果となっている。

4回目の半減期:2024年4月20日

ビットコイン 半減期 4回目

2022年からビットコインを含め価格の低迷が続いた仮想通貨市場であったが、4回目のビットコインの半減期が近づくにつれて価格は上昇に転じる。2024年6月にはビットコイン価格は7万ドルを超え、最高値を記録した。

しかし、これまでのジンクスを考えるなら、ビットコインは半減期から約1年ほどで大きな価格上昇を見せてきたことから、供給量の減少に対して市場が反応を示すのは翌年の2025年になる可能性がある。すでに半減期が終わった直後の翌年までは、半減期の影響による価格上昇を注視する必要がある。

ビットコインの半減期で価格が上がる理由

ビットコイン 半減期 なぜ上がる イメージ

ビットコインの半減期で価格が上がると考えられる理由を以下にまとめた。

  • 半減期をきっかけに買いが増える
  • 需給が引き締まり価格が上昇しやすくなる

半減期をきっかけに買いが増える

ビットコインの半減期で価格が上昇する理由は、単純に半減期というイベント自体が仮想通貨投資家の間で4年に1度のお祭りのような認識で注目されているからだ。半減期をきっかけにビットコインに興味を持つ人が多くなり、ビットコインの買いは増える。半減期というイベントをきっかけに市場への参加者が増えれば、市場価格は大きく上下しやすくなるといえるだろう。

半減期の直前・当日・直後などのタイミングは影響を受けやすく、半減期の直前で価格が上昇を始め、当日や直後のタイミングで価格が下落することも考えられる。半減期はビットコイン価格が安定しにくい原因にもなり、必ずしも短期的に大きな価格上昇が起きるとも限らない。

需給が引き締まり価格が上昇しやすくなる

1年単位の中期的な目線で考えるなら、供給量が減少したことを理由に需給が引き締まり、価格が上昇しやすい状態になることが挙げられる。半減期が発生してから翌年に価格が大きく高騰した例が多い理由は、半減期を経て価格が上昇しやすくなった状態の中で、ビットコインや仮想通貨に対してポジティブな材料が出ると、半減期によって需給が引き締まった影響で価格が上昇しやすくなると推測できる。

半減期は、供給量が減少したことに市場が反応しなければ価格に影響を与えない。そのため、半減期だけでは必ずしも中期から長期においてビットコイン価格に良い影響を与えないことから、複合的な要因が高騰には必要と考えられる。

これまでの半減期の例を確認すると過去の事例からいくつかのジンクスがあることがわかるが、ビットコインの半減期がもたらすのは、半減期に近いタイミングにおける需要の増加と、供給量の減少による需給の引き締めのみである。必ずしも過去の例の通りに市場が動くとは限らないため、半減期を含めて市場の動向を総合的に分析したい。

ビットコイン(BTC)を購入できるおすすめの仮想通貨取引所

これまでビットコインは半減期をきっかけに大きく価格が高騰してきた。供給量が減少する度に市場が反応しているのは、ビットコインの価値を市場が長期的に高く評価しているからだ。半減期や、半減期の影響による上昇を期待することをきっかけにビットコインを購入するなら、仮想通貨取引所で口座開設をしよう。ビットコインの購入におすすめの仮想通貨取引所は以下の通りである。

  • Coincheck
  • SBI VCトレード

Coincheck(コインチェック)

2012年に設立されたコインチェック株式会社が運営する。2018年に大規模なハッキング事件が起きたが、その後、東証プライム市場上場企業であるマネックスグループの傘下で経営再建を図った。

つみたてや貸暗号資産などの長期投資向けのサービス、NFTの売買ができるマーケットプレイス、ガス・電気料金をビットコインで支払うユニークなサービスもあり、幅広いサービスが充実している。

また、取引ツールとなるスマホアプリが使いやすく、仮想通貨を初めて取引したい人に向いている。

項目概要
取扱仮想通貨31種類
手数料無料
最低取引数量円建てで500円相当額
スマホ対応アプリ「Coincheck Bitcoin Wallet」
セキュリティマルチシグ、コールドウォレットなど

Coincheck(コインチェック)のメリット

  • 取扱通貨の種類が多い
  • 仮想通貨に関連する幅広いサービスを提供している
  • サポート体制が充実している

Coincheck(コインチェック)のデメリット

  • 販売所で売買する場合はスプレッドが高くなることがある
  • レバレッジ取引のサービスを終了している

Coincheck(コインチェック)の評判・口コミ

  • お得なキャンペーンも比較的多く実施されていますし、より効果的な運用に役立つ実際的なアドバイスもありサポート体制がしっかり整っている点も評価できます。

    ★★★★★5点
    (40代・男性)
  • コインチェックは以前ハッキングにあいましたが現在はセキュリティーもしっかりしてますし、知名度も仮想通貨会社では、国内No.1だと思います。

    ★★★★★5点
    (40代・男性)
  • アプリが非常にシンプルな作りになっているため、売買や入出金がお手軽にできます。煩雑な手続きはいらずワンクリックで購入可能であり、チャートも見やすいのでとても使い勝手が良いです。

    ★★★★4点
    (30代・女性)

\国内アプリダウンロード数No.1!※/

※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

SBI VCトレード

SBIグループのSBIトレード株式会社が運営する。2021年にTaoTao株式会社と合併し、従来の「VC TRADE」と「TAOTAO」の各サービスが一本化した。

現物取引だけでなく、レバレッジ取引・積立購入・レンディングなどに対応しており、取引所におけるサービスの幅広さを重視したい人に向いている。

項目概要
取扱仮想通貨24種類
手数料販売所:無料、取引所:-0.01 〜0.05%
最低取引数量販売所:0.00000001BTC、取引所:0.00000001BTC
スマホ対応アプリ「VCTRADE mobile」
セキュリティマルチシグ、コールドウォレットなど

SBI VCトレードのメリット

  • 入出金・入出庫手数料など各種手数料が無料
  • SBI証券を擁するSBIグループの傘下にあり信頼性が高い
  • レバレッジ取引・ステーキングなどのサービスを利用可能

SBI VCトレードのデメリット

  • 定期メンテナンスにより取引できない時間がある
  • 取扱通貨が他の代表的な取引所と比較して少ない

SBI VCトレードの評判・口コミ

  • SBIグループの信頼性と金融知識に基づいた仮想通貨取引所として、セキュリティ面やサポート体制が非常に充実しています。

    ★★★★★5点
    (40代・女性)
  • 取扱銘柄が豊富である点が良い。メジャーな仮想通貨は抑えられており、取引したい仮想通貨が無いということはまずないかと思う。

    ★★★★4点
    (40代・男性)
  • レンディング及びステーキングのサービスを提供しているので、気に入っています。また日本円でNFTの売買をすることができるので、これも個人的には満足しているところです。

    ★★★★4点
    (40代・男性)

\各種手数料無料で仮想通貨の取引を開始!/

ビットコインは幅広い仮想通貨取引所で購入できる。より多くの仮想通貨取引所を比較して選ぶなら以下の記事も参考にして欲しい。

最後に

ビットコインの半減期は4年に1度到来する設計になっており、半減期ではこれまで大きく価格が上昇してきた。今後も半減期を理由に価格が上昇することが期待されるため、仕組みを理解した上で、ビットコインの値動きを注視したい。